りっくるエコワード3月 こたえ
2020/04/01 01:01
ジャンル:
Category:未分類
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】

3月(がつ)になりました。今年(ことし)の冬(ふゆ)は本当(ほんとう)に
あたたかくて、地球(ちきゅう)温暖化(おんだんか)が加速(かそく)しているのを
感(かん)じましたね。わたしたちができること、考(かんが)えてみましょう。
今年(ことし)の7月から買(か)い物(もの)をするときにもらう
レジ袋(ぶくろ)が有料(ゆうりょう)になります。
レジ袋を減らすことで地球温暖化や海洋(かいよう)プラスチック問題(もんだい)の
解決(かいけつ)の1つになります。また、私たちの生活(せいかつ)を見直(みなお)す
きっかけにもなります。

すでにエコバッグを使(つか)っている人(ひと)をたくさん見(み)かけますね。
日本(にほん)では、昔(むかし)から「ふろ★き」という
四角(しかく)い布(ぬの)を使(つか)って、ものを包(つつ)んだり、運(はこ)んだり
していました。まさしく 現在(げんざい)のエコバッグですね!

何回(なんかい)も使えてゴミにならず、いろいろな形(かたち)のものを包める
エコバッグの代わりになる「ふろ★き」
★印(じるし)にあてはまるひらがなは何でしょうか?
こたえ
「ふろ★き」 ⇒ 「ふろしき」

3月(がつ)になりました。今年(ことし)の冬(ふゆ)は本当(ほんとう)に
あたたかくて、地球(ちきゅう)温暖化(おんだんか)が加速(かそく)しているのを
感(かん)じましたね。わたしたちができること、考(かんが)えてみましょう。
今年(ことし)の7月から買(か)い物(もの)をするときにもらう
レジ袋(ぶくろ)が有料(ゆうりょう)になります。
レジ袋を減らすことで地球温暖化や海洋(かいよう)プラスチック問題(もんだい)の
解決(かいけつ)の1つになります。また、私たちの生活(せいかつ)を見直(みなお)す
きっかけにもなります。

すでにエコバッグを使(つか)っている人(ひと)をたくさん見(み)かけますね。
日本(にほん)では、昔(むかし)から「ふろ★き」という
四角(しかく)い布(ぬの)を使(つか)って、ものを包(つつ)んだり、運(はこ)んだり
していました。まさしく 現在(げんざい)のエコバッグですね!

何回(なんかい)も使えてゴミにならず、いろいろな形(かたち)のものを包める
エコバッグの代わりになる「ふろ★き」
★印(じるし)にあてはまるひらがなは何でしょうか?
こたえ
「ふろ★き」 ⇒ 「ふろしき」
コメントの投稿
トラックバック:
ようこそ りっくるブログへ
プロフィール
「まつやまRe・再来館」の
りっちゃん・くるくんです
Author:りっちゃんくるくん
「まつやまRe・再来館(愛称:りっくる)」は愛媛県松山市における環境に関する情報の発信基地となる施設です。
りっくる(愛媛県松山市)での出来事をお伝えします。
カレンダー
最新記事
リンク