3月 エコクイズ 答え
2016/03/31 23:59
ジャンル:
Category:日常
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】

3月 エコクイズ こたえ
春(はる)の訪(おとず)れを感(かん)じるようになりました。
動植物(どうしょうくぶつ)は生(い)き生(い)きと活動(かつどう)を始(はじ)めだしました。
さて、皆(みな)さんも、生(い)き生(い)きとクイズに取(と)り組(く)んでくださいね。
1 世(よ)の中(なか)にはさまざまな商品(しょうひん)がでまわっています。
中(なか)でも、地球(ちきゅう)にやさしい、つまり環境(かんきょう)への負荷(ふか)が少ないと
認(みと)められたものにつけられているマークがあります。どれでしょう?
ア エコマーク 正解(せいかい!)

マークが示(しめ)すように、「ちきゅう」にやさしい商品(しょうひん)についているマークです!
イ ベルマーク

難(むずか)しい名前(なまえ)ですが・・・
財団法人(ざいだんほうじん)ベルマーク教育助成財団(きょういくじょせいざいだん)が、
PTAと協賛企業(きょうさんきぎょう)で実施(じっし)ているボランティア活動(かつどう)です。
ベルマークをPTAが集(あつ)めて財団(ざいだん)に送(おく)ると、1点(てん)が1円(えん)に
換算(かんさん)されて、自分(じぶん)たちの学校(がっこう)に必要(ひつよう)な教育備品
(きょういくびひん)の購入(こうにゅう)として役立(やくだ)てることができます。
ウ eマーク
2 ノートやティッシュ、トイレットペーパーには、次のようなマークがついていることがあります。

グリーンマーク です。
では、グリーンマークは古紙(こし)を何%(なんパーセント)以上(いじょう)使用(しよう)した
商品(しょうひん)についているのでしょうか?
ア 30%以上(いじょう)
イ 40%以上 正解(せいかい!)
ウ 50%以上
ノートの表示をみてください。

3 飲料(いんりょう)の缶(かん)には、素材(そざい)の違(ちが)いにより、次(つぎ)のようなマークがついています。
磁石(じしゃく)にくっつく缶(かん)についているマークはどちらでしょう?
ア
正解(せいかい!)
イ 
それぞれ、このような特性があります。
♫ スチール缶
・じしゃくにくっつく
・丈夫
♫ アルミ缶
・軽い
・加工しやすい
・さびにくい

3月 エコクイズ こたえ
春(はる)の訪(おとず)れを感(かん)じるようになりました。
動植物(どうしょうくぶつ)は生(い)き生(い)きと活動(かつどう)を始(はじ)めだしました。
さて、皆(みな)さんも、生(い)き生(い)きとクイズに取(と)り組(く)んでくださいね。
1 世(よ)の中(なか)にはさまざまな商品(しょうひん)がでまわっています。
中(なか)でも、地球(ちきゅう)にやさしい、つまり環境(かんきょう)への負荷(ふか)が少ないと
認(みと)められたものにつけられているマークがあります。どれでしょう?
ア エコマーク 正解(せいかい!)

マークが示(しめ)すように、「ちきゅう」にやさしい商品(しょうひん)についているマークです!

難(むずか)しい名前(なまえ)ですが・・・
財団法人(ざいだんほうじん)ベルマーク教育助成財団(きょういくじょせいざいだん)が、
PTAと協賛企業(きょうさんきぎょう)で実施(じっし)ているボランティア活動(かつどう)です。
ベルマークをPTAが集(あつ)めて財団(ざいだん)に送(おく)ると、1点(てん)が1円(えん)に
換算(かんさん)されて、自分(じぶん)たちの学校(がっこう)に必要(ひつよう)な教育備品
(きょういくびひん)の購入(こうにゅう)として役立(やくだ)てることができます。
2 ノートやティッシュ、トイレットペーパーには、次のようなマークがついていることがあります。

グリーンマーク です。
では、グリーンマークは古紙(こし)を何%(なんパーセント)以上(いじょう)使用(しよう)した
商品(しょうひん)についているのでしょうか?
イ 40%以上 正解(せいかい!)
ノートの表示をみてください。

3 飲料(いんりょう)の缶(かん)には、素材(そざい)の違(ちが)いにより、次(つぎ)のようなマークがついています。
磁石(じしゃく)にくっつく缶(かん)についているマークはどちらでしょう?
ア


それぞれ、このような特性があります。
♫ スチール缶
・じしゃくにくっつく
・丈夫
♫ アルミ缶
・軽い
・加工しやすい
・さびにくい
コメントの投稿
トラックバック:
ようこそ りっくるブログへ
プロフィール
「まつやまRe・再来館」の
りっちゃん・くるくんです
Author:りっちゃんくるくん
「まつやまRe・再来館(愛称:りっくる)」は愛媛県松山市における環境に関する情報の発信基地となる施設です。
りっくる(愛媛県松山市)での出来事をお伝えします。
カレンダー
最新記事
リンク