fc2ブログ

エコのまち♪りっくる

りっくる(愛媛県松山市)での出来事をお伝えします。

りっくるエコワード 9月 こたえ

2020/09/30 23:59 ジャンル: Category:エコワード
TB(0) | CM(0) Edit

       zu ecoword2


9月(がつ)になりました!

まだまだ暑(あつ)い日(ひ)が続(つづ)きますが、体調(たいちょう)に気(き)を付(つ)けて
元気(げんき)に過(す)ごしましょう☀

さて、みなさんはリサイクルって知っていますか?
リサイクルとは使(つか)い終(お)わったものをもう一度(いちど)資源(しげん)にもどし製品(せいひん)を作(つく)ることです!

その中(なか)で1つ紹介(しょうかい)します。

★★★ボトルは様々(さまざま)な製品(せいひん)に生(う)まれ変(か)わっていきます。
帽子(ぼうし)やジャージ、ハンガーやたまごのパックなどの日用品(にちようひん)になります。

2018年度(ねんど)の★★★ボトルリサイクル率(りつ)は84.6%です!

リサイクルする為(ため)には、きちんとゴミの分別(ぶんべつ)をしなくてはいけません。

私(わたし)たちにできることは、

1.ごみの出(だ)し方(かた)を調(しら)べて、どのように分別(ぶんべつ)するかを理解(りかい)すること

2.ルールを守(まも)って、分別してごみ出しする

ことが大切(たいせつ)です。

★★★ボトルのリサイクルや缶(かん)のリサイクルの事(こと)など
りっくるの館内(かんない)では詳(くわ)しく紹介(しょうかい)をしています。
館内の展示物(てんじぶつ)をじっくり見(み)てみてくださいね

印(じるし)に当(あ)てはまる文字(もじ)いれてね!

こたえ   「ペット」 ⇒ 「ペットボトル」



りっくるエコワード 8月 こたえ

2020/08/31 23:59 ジャンル: Category:エコワード
TB(-) | CM(-)Edit

     zu ecoword2

長(なが)い梅雨(つゆ)も明(あ)け、8月(がつ)になりました。
7月は、松山市(まつやまし)では警戒(けいかい)レベル4が発令(はつれい)されましたが、みなさん大丈夫(だいじょう)でしたか?

にあてはまる もじ がわかったら事務所(じむしょ)までおしえてね!

さて、今(いま)まで買(か)い物(もの)では、ジ袋(ぶくろ)が当(あ)たり前(まえ)のようにもらえました。
ところが7月1日より、ジ袋(ぶくろ)は有料(ゆうりょう)となりました。
なぜでしょう?

image715.jpg

ジ袋(ぶくろ)の原料(げんりょう)であるプラスチックは、軽(かる)くて丈夫(じょうぶ)で私(わたし)たちの生活(せいかつ)を便利(べんり)にしてきました。
一方(いっぽう)、海洋(かいよう)プラスチック問題(もんだい)、地球温暖化(ちきゅうおんだんか)などもひきおこしてきました。そこで、ジ袋(ぶくろ)有料化(ゆうりょうか)することで、ジ袋(ぶくろ)をはじめとするプラスチック製品(せいひん)は本当(ほんとう)に必要(ひつよう)かどうかを考(かんが)え、見直(みなお)すきっかけ作(つく)りにしてほしいと、制度化(せいどか)されたのです。
プラスチックが登場(とうじょう)する前(まえ)は、風呂敷(ふろしき)【3月のりっくるエコワードの問題(もんだい)になっていましたね】やかご、桶(おけ)などが使(つか)われていたようです。現代(げんだい)なら、エコバッグでしょうか。風呂敷(ふろしき)も優(すぐ)れものです、ぜひ、使(つか)ってみてください。

身(み)の回(まわ)りには、ジ袋(ぶくろ)をはじめとして、プラスチック製品(せいひん)がいっぱいです。無駄(むだ)なプラスチック製品(せいひん)を減(へ)らし、地球(ちきゅう)にやさしい人(ひと)になってくださいね!

こたえ  「レ」  レジ袋(ふくろ)

りっくるエコワード 7月こたえ

2020/07/22 11:39 ジャンル: Category:エコワード
TB(0) | CM(0) Edit

さあ、7月(がつ)に入(はい)りました!
暑(あつ)さに負(ま)けずに今月(こんげつ)もがんばっていきましょう!

にあてはまる もじ がわかったら事務所(じむしょ)までおしえてね!

みなさんの身(み)のまわりには、充電(じゅうでん)できる電池(でんち)がたくさんありますね。この電池は、充電式(じゅうでんしき)電池や蓄電池(ちくでんち)とよばれています。
その中の一つに、チウムイ オン電池」というものがあります。

チウムイオン電池」は、
携帯(けいたい)電話(でんわ)、スマートフォン、ノートパソコンなどのIT機器(きき)やカメ ラなどに使(つか)われています。

充電できる電池にはこのようなリサイクルマークがついています。
チウムイオン電池」のリサイクルマークはこれです!
001_i[1]

充電できる電池の材料(ざいりょう)は、ニッケル、カドミウム、コバルトなど、
地球上(ちきゅうじょう)の資源(しげん)の中(なか)でも、とくに少(すく)ない
希少資源(きしょうしげん)です。

Recycle_set[1]
このような回収(かいしゅう)BOXで、リサイクルマークのある充電できる電池をあつめています。(りっくるにもありますよ!)
資源を再利用(さいりよう)するためにも回収にご協力(きょうりょく)ください。

こたえ  「」⇒ チウムイオン電池


りっくるエコワード6月 こたえ

2020/06/30 18:00 ジャンル: Category:エコワード
TB(0) | CM(0) Edit

 zu ecoword2

6月の「エコワード」にあてはまるのは?


6月は「環境月間(かんきょうげっかん)」、6月日は「環境の日(ひ)」です。


今(いま)から48年前(ねんまえ)、1972年6月5日からスウェーデンのストックホルムで

113か国(こく)の参加(さんか)による「国連人間環境会議(こくれんにんげんかんきょうか

いぎ)」が開(ひら)かれました。

環境問題(かんきょうもんだい)についての記念(きねん)すべきはじめての国際会議(こくさい

かいぎ)です。

キャッチフレーズは「かけがえのない地球(ちきゅう)」。

この世界会議(せかいかいぎ)の開催(かいさい)を記念(きねん)して、※国連(こくれん)で

は6月日を「世界環境(せかいかんきょう)デー」と定(さだ)めています。
                                                                


6月
こたえ 環境の日=6月日 
    

                                              ajisai008p.jpg

                 ※国連(こくれん=国際連合こくさいれんごう)

りっくるエコワード5月 こたえ

2020/05/01 00:00 ジャンル: Category:エコワード
TB(0) | CM(0) Edit

        zu ecoword2

5月(がつ)になりました!
ゴールデンウィークに入(はい)りましたが、新型(しんがた)コロナウイルス感染拡大防止(かんせんかくだいぼうし)の為(ため)
お出(で)かけはせずにお家(うち)で過(す)ごすようにしましょう


さて、みなさんは
★レタ・トゥーンベリさんという女性(じょせい)を知(し)っていますか?

2018年8月、15歳(さい)の時(とき)に

「地球(ちきゅう)を守(まも)るためには現状(げんじょう)を変(か)える必要(ひつよう)がある」

と考(かんが)えて、一般(いっぱん)の人(ひと)や物事(ものごと)を決定(けってい)する力(ちから)のある人を何百万人(なんびゃくまんにん)も巻(ま)き込(こ)んで、
わずか数か月(すうかげつ)のあいだにあらゆる人の目(め)を地球の危機(きき)に向(む)けさせました。

★レタ・トゥーンベリさんは政治家(せいじか)や偉(えら)い人達(ひとたち)の前(まえ)でスピーチをしています!

日常生活(につじょうせいかつ)でも二酸化炭素排出量(にさんかたんそはいしゅつりょう)を
少(すく)なくする為(ため)に努力(どりょく)しているようですよ

環境問題についてしっかり考えていてすごいですよね・・・!


earth_bad.png

文字色
★印(じるし)に当(あ)てはまる文字(もじ)いれてね。
★レタ・トゥーンベリ

答え → レタ・トゥーンベリ

ようこそ りっくるブログへ
プロフィール
 「まつやまRe・再来館」の  りっちゃん・くるくんです

りっちゃんくるくん

Author:りっちゃんくるくん
「まつやまRe・再来館(愛称:りっくる)」は愛媛県松山市における環境に関する情報の発信基地となる施設です。
りっくる(愛媛県松山市)での出来事をお伝えします。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30