カテゴリー [ クイズ ]
りっくるを探検しよう 7月
2017/07/01 00:01
ジャンル:
Category:クイズ
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】

松山市(まつやまし)は北(きた)に中国山地(ちゅうごくさんち)、南(みなみ)に四国山地(しこくさんち)があるために乾燥(かんそう)した気候(きこう)です。1年(ねん)を通(つう)じて晴(は)れた日が多(おお)く、過(す)ごしやすいです。太陽光発電(たいようこうはつでん)にも適(てき)しています。
しかし雨(あめ)が少(すく)なく、水不足(みずぶそく)になることがあります。

そこで、りっくるでは、屋根(やね)に降(ふ)った雨をためて【雨水タンク】、トイレや散水(さんすい)に利用(りよう)しています。
雨水(うすい)タンクは25mプールの3分の1ほどの大きさです。
地下(ちか)にあるため、直接(ちょくせつ)は見ることはできませんが、その点検口(てんけんこう)であるマンホールは見ることができます。
マンホールの一つは館外(かんがい)にあります。
どこでしょう。
りっくるの建物(たてもの)の周(まわ)りを歩(ある)いて探(さが)してみてね!

松山市(まつやまし)は北(きた)に中国山地(ちゅうごくさんち)、南(みなみ)に四国山地(しこくさんち)があるために乾燥(かんそう)した気候(きこう)です。1年(ねん)を通(つう)じて晴(は)れた日が多(おお)く、過(す)ごしやすいです。太陽光発電(たいようこうはつでん)にも適(てき)しています。
しかし雨(あめ)が少(すく)なく、水不足(みずぶそく)になることがあります。

そこで、りっくるでは、屋根(やね)に降(ふ)った雨をためて【雨水タンク】、トイレや散水(さんすい)に利用(りよう)しています。
雨水(うすい)タンクは25mプールの3分の1ほどの大きさです。
地下(ちか)にあるため、直接(ちょくせつ)は見ることはできませんが、その点検口(てんけんこう)であるマンホールは見ることができます。
マンホールの一つは館外(かんがい)にあります。
どこでしょう。
りっくるの建物(たてもの)の周(まわ)りを歩(ある)いて探(さが)してみてね!
3月エコクイズの答(こた)え
2017/03/31 09:30
ジャンル:
Category:クイズ
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】

3月エコクイズ
3月(がつ)に入(はい)り少(すこ)しずつ暖(あたた)かくなってきました。この1年間(ねんかん)様々(さまざま)な問題(もんだい)がありましたがみなさんどうだったでしょうか?エコクイズを解(と)いてくれたみんなは1年前(ねんまえ)よりもエコについての知識(ちしき)がついたと思(おも)います。この問題(もんだい)が今年度(こんねんど)最後(さいご)です。この問題(もんだい)を乗(の)り越(こ)えて、次(つぎ)のステップに進(すす)みましょう!
今回(こんかい)は粗大(そだい)ごみについての問題(もんだい)です。松山市(まつやまし)で粗大(そだい)ごみを出(だ)すには、ハガキ申(もう)し込(こ)みによる戸別無料収集(こべつむりょうしゅうしゅう)か南(みなみ)クリーンセンターや西(にし)クリーンセンターに直接(ちょくせつ)持(も)ち込(こ)む方法(ほうほう)を取(と)らなければなりません。今回(こんかい)はその中(なか)でもハガキ申(もう)し込(こ)みによる戸別無料収集(こべつむりょうしゅうしゅう)について考(かんが)えていきましょう!
①この中(なか)で粗大(そだい)ごみとして収集(しゅうしゅう)できない物(もの)はどれでしょうか?
㋐テーブル
㋑パソコン

㋒電子(でんし)レンジ

正解は㋑ パソコンです!
粗大ゴミとして収集出来る物は大きく分けて5つあります!
●石油・電気・ガス器具類(調理器具・台所用品など)
●生活雑貨・寝具・家具類
●乗り物関係・子ども用品類
●園芸・趣味・スポーツ用品
●その他(テレビアンテナ・網戸・襖など)
パソコンや家電4品目(エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機・衣類乾燥機)などは回収できないので注意してね。
②この中(なか)で粗大(そだい)ごみを収集(しゅうしゅう)している人(ひと)は誰(だれ)でしょうか?
㋐地域(ちいき)のおじいさん
㋑リサイクル専門(せんもん)の業者(ぎょうしゃ)の人(ひと)
㋒松山市役所(まつやましやくしょ)の清掃課(せいそうか)の人(ひと)
正解(せいかい)は㋒松山市役所(まつやましやくしょ)の清掃課(せいそうか)の人(ひと)です。
可燃(かねん)ごみなどの収集(しゅうしゅう)も行(おこな)っています。
③平成(へいせい)26年度(ねんど)にどのくらい粗大(そだい)ごみが出(で)ているでしょうか?
㋐約(やく)1000トン
㋑約(やく)3000トン
㋒約(やく)6000トン
正解(せいかい)は㋑約(やく)3000トンです。
平成(へいせい)26年度(ねんど)は2826トンもの粗大(そだい)ごみが出(で)ていました。1トンは1000kgなのでどれだけ多(おお)くのものが捨(す)てられているのか想像(そうぞう)できますね。

3月エコクイズ
3月(がつ)に入(はい)り少(すこ)しずつ暖(あたた)かくなってきました。この1年間(ねんかん)様々(さまざま)な問題(もんだい)がありましたがみなさんどうだったでしょうか?エコクイズを解(と)いてくれたみんなは1年前(ねんまえ)よりもエコについての知識(ちしき)がついたと思(おも)います。この問題(もんだい)が今年度(こんねんど)最後(さいご)です。この問題(もんだい)を乗(の)り越(こ)えて、次(つぎ)のステップに進(すす)みましょう!
今回(こんかい)は粗大(そだい)ごみについての問題(もんだい)です。松山市(まつやまし)で粗大(そだい)ごみを出(だ)すには、ハガキ申(もう)し込(こ)みによる戸別無料収集(こべつむりょうしゅうしゅう)か南(みなみ)クリーンセンターや西(にし)クリーンセンターに直接(ちょくせつ)持(も)ち込(こ)む方法(ほうほう)を取(と)らなければなりません。今回(こんかい)はその中(なか)でもハガキ申(もう)し込(こ)みによる戸別無料収集(こべつむりょうしゅうしゅう)について考(かんが)えていきましょう!
①この中(なか)で粗大(そだい)ごみとして収集(しゅうしゅう)できない物(もの)はどれでしょうか?
㋐テーブル

㋑パソコン

㋒電子(でんし)レンジ

正解は㋑ パソコンです!
粗大ゴミとして収集出来る物は大きく分けて5つあります!
●石油・電気・ガス器具類(調理器具・台所用品など)
●生活雑貨・寝具・家具類
●乗り物関係・子ども用品類
●園芸・趣味・スポーツ用品
●その他(テレビアンテナ・網戸・襖など)
パソコンや家電4品目(エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機・衣類乾燥機)などは回収できないので注意してね。
②この中(なか)で粗大(そだい)ごみを収集(しゅうしゅう)している人(ひと)は誰(だれ)でしょうか?
㋐地域(ちいき)のおじいさん
㋑リサイクル専門(せんもん)の業者(ぎょうしゃ)の人(ひと)
㋒松山市役所(まつやましやくしょ)の清掃課(せいそうか)の人(ひと)
正解(せいかい)は㋒松山市役所(まつやましやくしょ)の清掃課(せいそうか)の人(ひと)です。
可燃(かねん)ごみなどの収集(しゅうしゅう)も行(おこな)っています。
③平成(へいせい)26年度(ねんど)にどのくらい粗大(そだい)ごみが出(で)ているでしょうか?
㋐約(やく)1000トン
㋑約(やく)3000トン
㋒約(やく)6000トン
正解(せいかい)は㋑約(やく)3000トンです。
平成(へいせい)26年度(ねんど)は2826トンもの粗大(そだい)ごみが出(で)ていました。1トンは1000kgなのでどれだけ多(おお)くのものが捨(す)てられているのか想像(そうぞう)できますね。
3月エコクイズ
2017/03/01 09:30
ジャンル:
Category:クイズ
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】

3月エコクイズ
3月(がつ)に入(はい)り少(すこ)しずつ暖(あたた)かくなってきました。この1年間(ねんかん)様々(さまざま)な問題(もんだい)がありましたがみなさんどうだったでしょうか?エコクイズを解(と)いてくれたみんなは1年前(ねんまえ)よりもエコについての知識(ちしき)がついたと思(おも)います。この問題(もんだい)が今年度(こんねんど)最後(さいご)です。この問題(もんだい)を乗(の)り越(こ)えて、次(つぎ)のステップに進(すす)みましょう!
今回(こんかい)は粗大(そだい)ごみについての問題(もんだい)です。松山市(まつやまし)で粗大(そだい)ごみを出(だ)すには、ハガキ申(もう)し込(こ)みによる戸別無料収集(こべつむりょうしゅうしゅう)か南(みなみ)クリーンセンターや西(にし)クリーンセンターに直接(ちょくせつ)持(も)ち込(こ)む方法(ほうほう)を取(と)らなければなりません。今回(こんかい)はその中(なか)でもハガキ申(もう)し込(こ)みによる戸別無料収集(こべつむりょうしゅうしゅう)について考(かんが)えていきましょう!
①この中(なか)で粗大(そだい)ごみとして収集(しゅうしゅう)できない物(もの)はどれでしょうか?
㋐テーブル
㋑パソコン

㋒電子(でんし)レンジ

②この中(なか)で粗大(そだい)ごみを収集(しゅうしゅう)している人(ひと)は誰(だれ)でしょうか?
㋐地域(ちいき)のおじいさん
㋑リサイクル専門(せんもん)の業者(ぎょうしゃ)の人(ひと)
㋒松山市役所(まつやましやくしょ)の清掃課(せいそうか)の人(ひと)
③平成(へいせい)26年度(ねんど)にどのくらい粗大(そだい)ごみが出(で)ているでしょうか?
㋐約(やく)1000トン
㋑約(やく)3000トン
㋒約(やく)6000トン

3月エコクイズ
3月(がつ)に入(はい)り少(すこ)しずつ暖(あたた)かくなってきました。この1年間(ねんかん)様々(さまざま)な問題(もんだい)がありましたがみなさんどうだったでしょうか?エコクイズを解(と)いてくれたみんなは1年前(ねんまえ)よりもエコについての知識(ちしき)がついたと思(おも)います。この問題(もんだい)が今年度(こんねんど)最後(さいご)です。この問題(もんだい)を乗(の)り越(こ)えて、次(つぎ)のステップに進(すす)みましょう!
今回(こんかい)は粗大(そだい)ごみについての問題(もんだい)です。松山市(まつやまし)で粗大(そだい)ごみを出(だ)すには、ハガキ申(もう)し込(こ)みによる戸別無料収集(こべつむりょうしゅうしゅう)か南(みなみ)クリーンセンターや西(にし)クリーンセンターに直接(ちょくせつ)持(も)ち込(こ)む方法(ほうほう)を取(と)らなければなりません。今回(こんかい)はその中(なか)でもハガキ申(もう)し込(こ)みによる戸別無料収集(こべつむりょうしゅうしゅう)について考(かんが)えていきましょう!
①この中(なか)で粗大(そだい)ごみとして収集(しゅうしゅう)できない物(もの)はどれでしょうか?
㋐テーブル

㋑パソコン

㋒電子(でんし)レンジ

②この中(なか)で粗大(そだい)ごみを収集(しゅうしゅう)している人(ひと)は誰(だれ)でしょうか?
㋐地域(ちいき)のおじいさん
㋑リサイクル専門(せんもん)の業者(ぎょうしゃ)の人(ひと)
㋒松山市役所(まつやましやくしょ)の清掃課(せいそうか)の人(ひと)
③平成(へいせい)26年度(ねんど)にどのくらい粗大(そだい)ごみが出(で)ているでしょうか?
㋐約(やく)1000トン
㋑約(やく)3000トン
㋒約(やく)6000トン
2月エコクイズのこたえ
2017/02/27 18:00
ジャンル:
Category:クイズ
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】

2月エコクイズのこたえ
りっくるでは、今年(ことし)も、おもちつきのイベントが開催(かいさい)されます。
そこで、今月(こんげつ)は “おもちつき” についてのクイズです。
① 日本(にほん)ではおもちつきをする風習(ふうしゅう)がありますが、
なぜおもちつきをするのでしょう。
間違(まちが)いを1つ選(えら)んでね。
ア 日本人(にほんじん)は古(ふる)くから田(た)んぼでお米(こめ)を作(つく)っ
て暮(く)らしてきたので、おもちはハレの日の特別(とくべつ)な食(た)べ物(も
の)だった。今では行事食(ぎょうじしょく)としてみんなで協力(きょうりょく)しな
がらたくさん作り、大勢で食べる事が多くなった。
イ お正月準備(しょうがつじゅんび)の鏡(かがみ)もちを作るため。
ウ お彼岸(ひがん)のぼたもちを作るため。
間違っているのは ウのぼたもちを作るため。
ぼたもちは、つかないで丸(まる)めて食べます。

② 今年りっくるでは、よもぎ・シソ・むらさきいも、ともう一つおもちをつきますが
もう 一つはどれでしょう。
正解(せいかい)を1つ選(えら)んでね。
ア みかんもち
イ わらびもち
ウ 大福(だいふく)もち
正解は ア みかんもち

③ りっくるのおもちつきに、今年もみきゃんが応援(おうえん)に来(き)てくれます
が、なんと、今年はみきゃんの相棒(あいぼう)?も来ることになりました。
さて、その相棒で宿敵(しゅくてき)は誰(だれ)でしょう。
正解を1つ選んでね。
ア ダースベイダー
イ ハッピーみきゃん
ウ ダークみきゃん
正解は ウ ダークみきゃん


2月エコクイズのこたえ
りっくるでは、今年(ことし)も、おもちつきのイベントが開催(かいさい)されます。
そこで、今月(こんげつ)は “おもちつき” についてのクイズです。
① 日本(にほん)ではおもちつきをする風習(ふうしゅう)がありますが、
なぜおもちつきをするのでしょう。
間違(まちが)いを1つ選(えら)んでね。
ア 日本人(にほんじん)は古(ふる)くから田(た)んぼでお米(こめ)を作(つく)っ
て暮(く)らしてきたので、おもちはハレの日の特別(とくべつ)な食(た)べ物(も
の)だった。今では行事食(ぎょうじしょく)としてみんなで協力(きょうりょく)しな
がらたくさん作り、大勢で食べる事が多くなった。
イ お正月準備(しょうがつじゅんび)の鏡(かがみ)もちを作るため。


ぼたもちは、つかないで丸(まる)めて食べます。

② 今年りっくるでは、よもぎ・シソ・むらさきいも、ともう一つおもちをつきますが
もう 一つはどれでしょう。
正解(せいかい)を1つ選(えら)んでね。


イ わらびもち
ウ 大福(だいふく)もち


③ りっくるのおもちつきに、今年もみきゃんが応援(おうえん)に来(き)てくれます
が、なんと、今年はみきゃんの相棒(あいぼう)?も来ることになりました。
さて、その相棒で宿敵(しゅくてき)は誰(だれ)でしょう。
正解を1つ選んでね。
ア ダースベイダー
イ ハッピーみきゃん



2月エコクイズ
2017/02/01 09:30
ジャンル:
Category:クイズ
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】

2月になりました。
りっくるでは、今年(ことし)も、おもちつきのイベントが開催(かいさい)されます。
そこで、今月(こんげつ)は “おもちつき” についてのクイズです。
① 日本(にほん)ではおもちつきをする風習(ふうしゅう)がありますが、
なぜおもちつきをするのでしょう。
間違(まちが)いを1つ選(えら)んでね。
ア 日本人(にほんじん)は古(ふる)くから田(た)んぼでお米(こめ)を作(つく)っ
て暮(く)らしてきたので、おもちはハレの日の特別(とくべつ)な食(た)べ物(も
の)だった。今では行事食(ぎょうじしょく)としてみんなで協力(きょうりょく)しな
がらたくさん作り、大勢で食べる事が多くなった。
イ お正月準備(しょうがつじゅんび)の鏡(かがみ)もちを作るため。
ウ お彼岸(ひがん)のぼたもちを作るため。

② 今年りっくるでは、よもぎ・シソ・むらさきいも、ともう一つおもちをつきますが
もう 一つはどれでしょう。
正解(せいかい)を1つ選(えら)んでね。
ア みかんもち
イ わらびもち
ウ 大福(だいふく)もち

③ りっくるのおもちつきに、今年もみきゃんが応援(おうえん)に来(き)てくれます
が、なんと、今年はみきゃんの相棒(あいぼう)?も来ることになりました。
さて、その相棒で宿敵(しゅくてき)は誰(だれ)でしょう。
正解を1つ選んでね。
ア ダースベイダー
イ ハッピーみきゃん
ウ ダークみきゃん


2月になりました。
りっくるでは、今年(ことし)も、おもちつきのイベントが開催(かいさい)されます。
そこで、今月(こんげつ)は “おもちつき” についてのクイズです。
① 日本(にほん)ではおもちつきをする風習(ふうしゅう)がありますが、
なぜおもちつきをするのでしょう。
間違(まちが)いを1つ選(えら)んでね。
ア 日本人(にほんじん)は古(ふる)くから田(た)んぼでお米(こめ)を作(つく)っ
て暮(く)らしてきたので、おもちはハレの日の特別(とくべつ)な食(た)べ物(も
の)だった。今では行事食(ぎょうじしょく)としてみんなで協力(きょうりょく)しな
がらたくさん作り、大勢で食べる事が多くなった。
イ お正月準備(しょうがつじゅんび)の鏡(かがみ)もちを作るため。
ウ お彼岸(ひがん)のぼたもちを作るため。

② 今年りっくるでは、よもぎ・シソ・むらさきいも、ともう一つおもちをつきますが
もう 一つはどれでしょう。
正解(せいかい)を1つ選(えら)んでね。

ア みかんもち
イ わらびもち
ウ 大福(だいふく)もち

③ りっくるのおもちつきに、今年もみきゃんが応援(おうえん)に来(き)てくれます
が、なんと、今年はみきゃんの相棒(あいぼう)?も来ることになりました。
さて、その相棒で宿敵(しゅくてき)は誰(だれ)でしょう。
正解を1つ選んでね。
ア ダースベイダー
イ ハッピーみきゃん
ウ ダークみきゃん

ようこそ りっくるブログへ
プロフィール
「まつやまRe・再来館」の
りっちゃん・くるくんです
Author:りっちゃんくるくん
「まつやまRe・再来館(愛称:りっくる)」は愛媛県松山市における環境に関する情報の発信基地となる施設です。
りっくる(愛媛県松山市)での出来事をお伝えします。
カレンダー
最新記事
リンク